『デスストランディング2』は画期的なプレイヤーアクセシビリティを実現し、従来の戦闘なしでボス戦をクリアできる「ビジュアルノベル形式」のナラティブシーケンスを追加。この革新的な機能の詳細と開発状況について解説する。
『デスストランディング2』最新開発情報
戦闘回避可能な新機能を実装
『デスストランディング2:オン・ザ・ビーチ』ではボス戦に革新のアクセシビリティオプションが追加されました。4月14日の小島プロダクションラジオ番組で、小島秀夫監督は「戦闘が苦手なプレイヤー向けの代替ソリューション」と説明しています。
監督によると、ボス戦で敗北した際に「リトライ」ではなく「続ける」を選択可能。この選択により、戦闘をスキップしつつ重要なストーリー展開をイラストシーケンスとテキストナレーションで体験できるとのことです。
開発終盤に迫る『デスストランディング2』
小島監督は現在の開発進捗率を95%と発表。24時間時計に例えると「今は95%...開発全体を1日とすると午後10時、残り2時間の段階」と表現しました。
今作は前作のストーリーを直接継承。先月開催されたサウスバイサウスウエスト(SXSW)では小島プロダクションとソニーによる10分間のトレーラーが公開され、新キャラクターやストーリー要素が明らかになり大きな反響を呼んでいます。
トレーラーにはソリッド・スネークを彷彿とさせるキャラクターや新ゲームプレイメカニックが登場。コレクターズエディションの詳細や予約特典情報も解禁されました。特別版やダウンロードコンテンツの詳細は下記の特集記事をご覧ください!